2023年09月06日

[追想2]ホーミーが聞こえる(1995年)

ここからが本当の試練だったのです。
橋本部長が病に倒れるという事態になりました。文字開発部次長に内田さんが昇進し、私は「デザイン制作課」と「企画課」が合体した「デザイングループ」の課長ということになりました。石川課長は他部署に異動になりました。私の能力からすると、かなり荷が重い立場になってしまったのです。

HOI-2-10a.jpeg

1995年、写研は創業70周年を迎えました。50周年では『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』、60周年では『文字に生きる[51–60]』という記念誌が刊行されましたが、70周年では、『写研 文字文化の七〇年』という映像作品が制作されました。ナレーターは石井社長がつとめられました。
記念感謝パーティーは、浅葉克己さんのプロデュースによって、東京プリンスホテルのプロビデンスホールで開催されました。会場内にモンゴルのゲルが再現され、「文字の宇宙」と題する展示がありました。
前述の映像作品が披露されたほか、モンゴル民族音楽ショーとして、馬頭琴とホーミー、ヤットコ、舞踏少女などが繰り広げられました。

HOI-2-10b.jpeg

また日をあらためて「社員の集い」も開催され、映像作品の上映、展示観覧、モンゴル民族音楽ショーに加えて、社員によるパフォーマンスがありました……。
阪神淡路大震災、オーム真理教事件などが起きた年です。裁判の手伝い、屋久島での研修があったのもこの年です。写研祭がなくなり、個人的には、これまで毎年行っていた海外旅行にも行けませんでした。
そして、1995年の写研創業70周年に発表できるように制作の準備を進めていた「本蘭ゴシック」と「本蘭アンチック」は、広告で発売の予告を出していたにも関わらず間に合いませんでした。残念でなりませんでした。
posted by 今田欣一 at 08:15| 活字書体打ち明け話・2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする