スマートフォン専用ページを表示
文字の星屑1
Blog版『活字書体の履歴書[青春朱夏編]』+α
<<
「イマリス」
|
TOP
|
[補遺3]「鶴舞(つるまい)」
>>
2020年10月18日
「ぽっくる」
「ぽっくる」は、リョービイマジクス株式会社と契約したうえで、1999年3月に制作を開始した(現在は株式会社モリサワに譲渡されている)。こういったカジュアルな見出し書体の制作は、フォントベンダーの要望に沿ったものだ。
プレゼンした書体の多くは本文用書体だったが、フォントベンダーからは「見出し用の独創的な書体」でしか採用できないということであった。本文用の書体は「すでに販売されているものと競合する」、「このような書体は社内で制作する」とのことだった。
【関連する記事】
「小学館アンチック」
国際的なコーポレート・タイプのために
手探りのなかのデバイス・タイプ
「菜の花」
「花蓮華」「花胡蝶」「花牡丹」
posted by 今田欣一 at 07:28|
3章:DTPの時代〜「いぬまる吉備楷書」を中心に(1994–2003)
|
|
カテゴリ
◆お知らせ
(1)
序章:「貘」の軌跡、福岡の夢( –1977)
(6)
1章:手動写植機の時代〜「ボカッシイ」を中心に(1977–1983)
(15)
2章:電算写植機の時代〜「いまりゅう」「今宋」を中心に(1984–1993)
(15)
3章:DTPの時代〜「いぬまる吉備楷書」を中心に(1994–2003)
(17)
補遺
(10)
探訪◇石井茂吉に学ぶ
(5)
探訪◇佐藤敬之輔に学ぶ
(3)
事始◇活字と技術と
(3)
事始◇書写とレタリングと
(9)
事始◇ワークショップへようこそ
(27)
漫遊◇文字と旅と
(10)
漫遊◇吉備の国から
(5)
漫遊◇東池袋ベース
(10)
漫遊◇埼玉の翼
(4)
プロフィール
名前:今田欣一
職業:Type Designer(活字体設計師)
ウェブサイトURL:
http://www.kinkido.net/
一言:……
リンク集
欣喜堂
欣喜堂通信
文字の星屑2
Twitterアカウント
Facebookアカウント
最近の記事
(06/08)
[補遺3]2002年の制作資料ファイルから
(06/07)
[補遺3]1999年の企画提案書から
(06/06)
[補遺3]1996年のリーフレットから
(06/05)
[補遺2]本蘭と紅蘭を満開にするために(できなかったけど)
(06/04)
[補遺1]かな民友明朝/かな民友ゴシックの真実
人気記事
過去ログ
2023年06月
(6)
2021年11月
(1)
2021年02月
(1)
2020年10月
(12)
2020年08月
(1)
2019年10月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(2)
2018年02月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(10)
2016年10月
(2)
2016年09月
(2)
2016年08月
(3)
2016年07月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
商品紹介