2015年01月19日

初号活字をつくろう! January 2015

日時: 2015年1月18日(日) 17時30分−19時30分
場所: 新宿区榎町地域センター 小会議室
内容: 初号活字をつくろう! 「貘1973」制作プロジェクト

ひらがなの制作(仕上げ)
ひとり12文字ずつ4人で分担している「貘ボールド」のひらがな書体。ひととおり墨入れ、仕上げ作業まですすんだ。48文字を並べて、太さや大きさなどを担当者間で確認。

type16-1.jpg

type16-2.jpg

初めての体験で、烏口や溝引きになかなか慣れず、思い通りにはできてはいない。月1回2時間(しかも出席できないことが多い)ということで、練習がおろそかになったようだ。やはり用具の使い方をきっちりやるべきだったのだろう。
 「ひらがな」をやってみたいということだったが、曲線の多い「ひらがな」を最初に制作することは難しかったのかもしれない。漢字から入って烏口や溝引きに慣れてからのほうがよかったのかなあと思う。
 今回は、原字制作の難しさを認識したことが成果だ。それでも、樹脂活字製作、活字組版、印刷までやってみることにした。とにかく全工程を体験することが第一段階の目的だということにしよう。
 これで終わりということではなく、もう一度チャレンジすべきではないかと、現状の原字を見ながら思っているところである。
posted by 今田欣一 at 22:27| 事始◇ワークショップへようこそ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする