場所: 新宿区榎町地域センター 大会議室B
内容: 初号活字をつくろう! 「貘1973」制作プロジェクト
◎ひらがな・チーム(下書きの第一段階)
「貘ボールド」への変更があったにしても、半年経って、現在の進捗度はこんなところだ。活字書体制作の経験がある人から見れば、あまり進んでないように思えるかもしれない。自分の好きなスタイルを描くというのであればもっと簡単にできるのかもしれない。なにかに合わせるというのは、見本があるからやりやすそうに見えるが、実は意外と難しいことだ。少し時間はかかるかもしれないが、最終的には完成度の高いレベルまで作り込んでいきたい。

◎ カタカナ・チーム(下書きの第一段階)
カタカナの制作は遅れ気味のうえに欠席のメンバーがいるので、まだ第一段階にも至っていない。
※保留となった「貘ライト」だが、見本として欲しいということになった。そこで、「貘ライト」については、私(今田)が、漢字書体と欧字書体も含めて、下書き、メーキャップ、墨入れ、仕上げまで制作しておくことにした。
◎ 樹脂活字に向けて
テスト用に制作した「貘ボールド」の4文字を、3Dプリンターによる樹脂活字にしてみようという試みがスタートした。

紙に書いた原字を3Dプリンターで出力するためのプログラムを作る必要があるということらしい。その経験のあるメンバーが調査することになった。