2021年02月15日

[余聞2]本蘭アンチック 追記

追記@
関西在住の方に、「定礎」の写真を撮影していただきました。

teiso9210a.jpg

横画の起筆を斜めにすると右上がりになるのが自然であり、横画を水平に運筆するために横画の起筆を垂直に入れるようにしています。試作していた本蘭アンチックを「定礎」用に改良したので、掠法(左払い)の先端が太くなっています。


追記A
1995年の広告を見つけました。

koukoku.jpg

本蘭アンチックUは、本蘭A明朝Uに改名されて発表していました。Aはもちろんantiqueの頭文字です。最初は本蘭横太明朝Uだったのを本蘭アンチックUにしたのですが、広告では本蘭A明朝Uになったのです。私は本蘭A明朝Uには馴染めないので、本蘭アンチックUを使い続けることにしています。
1995年当時、本蘭ゴシック・ファミリー、ナール・ファミリーとともに、本蘭アンチック・ファミリーの開発が進められていました。本蘭ゴシック・ファミリーは、最終的に本蘭ゴシック L、M、D、DB、B、E、H、Uが2000年に発売されました。ナール・ファミリーも、ナールH、Uが加わりました(Bのみ未発売)。
発表したにも関わらず、本蘭アンチック・ファミリーだけがなぜか取り残されています。
posted by 今田欣一 at 19:20| 活字書体打ち明け話・2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする