スマートフォン専用ページを表示
文字の星屑1
Blog版『活字書体の履歴書[青春朱夏編]』+α
<<
2018年11月
|
TOP
|
2019年01月
>>
2018年12月17日
[見聞録]追記 紅蘭細宋朝のこと
これまで「私がもっとも魅せられた書体」として
「[航海誌]第9回 紅蘭細宋朝(簡体字・繁体字)」
で書いておきながら何のサンプルも見せられなかった写研の仿宋体(倣宋体)の簡体字文字盤があったとの嬉しい知らせが届いた。
簡体字文字盤なので日本語の文章を組むことが難しい。なので日本語と同じ字体の漢字を集めたサンプルを印字してもらった。擬似的ではあるが、これが日本語の「紅蘭細宋朝」の見本ということになる。国内では宋朝体は需要が無いということだったのか、日本語版「紅蘭細宋朝体」として発売されなかったことが惜しまれる。
残念なことに
『活字書体の履歴書[青春朱夏編]』
には掲載することができなかった。そこで「紅蘭細宋朝体」を使った手作りの栞を作ってみた。
posted by 今田欣一 at 14:59|
2章:電算写植機の時代〜「いまりゅう」「今宋」を中心に(1984–1993)
|
|
2018年12月02日
『活字書体の履歴書[青春朱夏編]』刊行のお知らせ
本ブログの記事をまとめた本、『活字書体の履歴書[青春朱夏編]』が完成しました。
詳しくはこちらへ
2017年1月に開催された大阪DTPの勉強部屋主催の講演会のSession2「活字書体よもやまばなし」をきっかけに、一冊の本にしようと思い立ったのが2017年6月のことでした。
オンデマンド印刷の自費出版ということもあり、書体設計はもちろん、編集、校正・校閲、組版、装丁など、それぞれのプロにまかせるべきところではありますが、すべて私ひとりで取り組みました。
2018年12月20日に発行いたします。価格は2,500円(税別、送料別)です。オンデマンド印刷で少部数なので少々割高になりました。購入希望の方は、
こちら
に記載のメールアドレスから問い合わせていただければと存じます。
※12月27日〜1月6日はお休みです。
posted by 今田欣一 at 15:00|
◆お知らせ
|
|
カテゴリ
◆お知らせ
(1)
序章:「貘」の軌跡、福岡の夢( –1977)
(6)
1章:手動写植機の時代〜「ボカッシイ」を中心に(1977–1983)
(15)
2章:電算写植機の時代〜「いまりゅう」「今宋」を中心に(1984–1993)
(17)
3章:DTPの時代〜「いぬまる吉備楷書」を中心に(1994–2003)
(18)
探訪◇石井茂吉に学ぶ
(5)
探訪◇佐藤敬之輔に学ぶ
(3)
事始◇活字と技術と
(3)
事始◇書写とレタリングと
(9)
事始◇ワークショップへようこそ
(27)
漫遊◇文字と旅と
(13)
漫遊◇吉備の国から
(5)
漫遊◇東池袋ベース
(10)
漫遊◇埼玉の翼
(4)
プロフィール
名前:今田欣一
職業:活字書体設計
ウェブサイトURL:
http://www.kinkido.net/
一言:……
リンク集
欣喜堂
欣喜堂通信
文字の星屑2
Twitterアカウント
Facebookアカウント
最近の記事
(10/27)
「小学館アンチック」
(10/24)
国際的なコーポレート・タイプのために
(10/23)
手探りのなかのデバイス・タイプ
(10/22)
「菜の花」
(10/21)
「花蓮華」「花胡蝶」「花牡丹」
人気記事
過去ログ
2020年10月
(12)
2020年08月
(1)
2020年05月
(1)
2019年10月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(2)
2019年01月
(2)
2018年12月
(2)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年02月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(10)
2016年10月
(2)
2016年09月
(2)
2016年08月
(3)
2016年07月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
商品紹介